油揚げの甘煮[エコ料理]
なるべく手間と資源を節約できるメニューを研究中。油揚げを煮るときは、細めに切ると煮込み時間を短縮できることを発見しました。

極力火力は使わず、エコ料理を目指します。
材料(2人分)
油揚げ...1枚しょうゆ...大さじ1
みりん...大さじ1
水...大さじ1
だしを取った後のこんぶ...5cm×5cmくらい
(もっと多くてもOK)
容器...(ziploc小など)
作り方
1. 油揚げを1cm幅に切る。だしを取った後のこんぶをなるべく細く切る。2. 1.をタッパー(小)に入れ、しょうゆ、みりん、水をかけ、軽く混ぜる。
3. タッパーのふたをし、電子レンジで1分加熱する。
4. タッパーの中身を軽く混ぜ、ふたをしてしばらく置く。あら熱が取れたら、完成。
おすすめポイント
小鉢メニューにしたり、うどんの具にしたりできます。保存がきくので多めに作っても良いと思います。だしを取った後のかつお節も、一緒に入れてもよいかも。