ちくわの磯辺揚げ

ちくわの磯辺揚げ 揚げると膨らむので小さめサイズのちくわでOK
ちくわ料理は、おいしい上に節約メニューとしても優秀です!
とんかつソースをつけて食べてもよいけれど、オススメは天つゆです。
材料(2人分)
ちくわ...1パック(4本)卵...1個
薄力粉...80g
水...大さじ3
乾燥のり...3g(Ziplocのパック小に軽く1杯)
(無い場合は焼き海苔1/2枚や青のり小さじ1など)
天つゆ...120cc
作り方
1. 乾燥のりを水で戻し、軽く水を切ります。
2. ちくわを斜め2つに切ります。

3. 薄力粉と卵、水を混ぜます。

4. 水で戻したのりを生地に加えます。

5. 生地が混ざったところ。

6. ちくわを生地の中に入れ、穴の中に生地が入るように混ぜます。

7. フライパンに油を入れ、加熱します。油の量は深さ2センチくらい。

8. ちくわのまわりに生地をからめながら油の中に入れ、裏返しながら両面を揚げます。目安は片面2分くらいです。
