げんげ

関東に引っ越してきて、初めて「げんげ」という魚を食べました。

げんげとは、カニ、ハタハタ、タラなどの底引き網に混じって取れる深海魚の一種で、元の意味は「下の下(げのげ)」。
目当ての魚を傷つけるので、漁業の方には嫌われていたとか。
ちなみに、「幻魚(げんぎょ)」「水魚(みずべこ)」など、さまざまな呼び名があります。

味ですが、水分が多く淡白な味で、皮の周りはプルプルのゼラチン質です。
ぶつ切りにしてから揚げにしたり、汁物に入れたりします。
少しだけですが皮ににおいがあるので、しょうが風味など少しスパイシーな味付けが向いていると思います。
そして、げんげにはコラーゲンが多く含まれています。
牛や豚のコラーゲンよりも人体に吸収されやすく、大きな効果が期待できる...とのことです。
いきいき富山館(東京都千代田区有楽町)

げんげの切り身
げんげの切り身


写真は、近所のスーパーマーケットで買ってきた「かんてんげんげ」です。
鮮度が落ちるのが早いのでなかなか出回らないそうなのですが、たまたま見かけて買ってきました。
特に下ごしらえ無しで鍋料理にしましたが、やわらかくて美味でした。
「食材・調味料」の記事一覧