おいしくハンドドリップでコーヒーを淹れる

コーヒー豆をふんわり蒸らしますのサムネール画像

私はコーヒーが好きで、たいてい午後イチに1杯飲んでいます。
前回記事でコーヒーは手で淹れる派と書きましたが、たいした道具は使っていません。いわゆるハンドドリップで1杯ずつ入れています。

用意するもの(1杯分)

コーヒー豆(10g)
(安いブレンド豆でかまわないので、コーヒー専門店で買ってください。パック詰めの大量生産品だと、どうしても酸化してしまっているのでおすすめできません)

コーヒーカップ

お湯(180cc)
(コーヒーケトルを使うとかっこいいですが、少量ずつお湯を注げるのであれば普通のヤカンやティファールで大丈夫です)

コーヒーミル

コーヒードリッパー
(穴が1つのメリタ式がおすすめです。初心者でも毎回安定して同じように作れます。)


コーヒー用 フィルタペーパー
(ドリッパーのサイズに合ったものを使ってください)


作り方

1. コーヒー豆を挽きます。ハンドドリップの場合、細かさは中細くらいです。 私は「ハリオ コーヒーミル・セラミックスリム MSS-1B」というものを使っています。持ちやすく、分解できて清潔です。

コーヒーミルを分解したところ

2.コーヒーカップの上にドリッパーを載せ、その上に端を折ったフィルタペーパーを載せます。私は1杯で作るので直接コーヒーカップの上にドリッパーを載せていますが、何杯分かまとめて作るときは、ティーポット等を使っても良いと思います。

ドリッパーをセットするのサムネール画像

3.フィルタペーパーにコーヒーの粉を入れます。山盛りにせず、平たく乗せます。

3.お湯は92度くらいの温度のものを使います。温度が高すぎると、極端に苦味がでてしまうそうです。
まず、コーヒーの粉全体にかかるくらいの少量、そーっとお湯をかけて蒸らします。ふんわりとコーヒーが盛り上がります。

コーヒー豆をふんわり蒸らします
ふんわりとコーヒーが膨らむ

4.10秒くらい待ったら、盛り上がったコーヒーの中心部分にそーっと少量ずつお湯を入れ、ペーパーの上端くらいまで満杯にお湯を入れます。下の写真はちょっとお湯がなくなってきたところですが、写真のように、外側から「紙→コーヒー豆→お湯」の順になるようにします。(コーヒーの土手の中心にお湯を入れる感じです)

コーヒーを入れる。コーヒーの土手の内側に。

5.ちなみに、最後までペーパーに残る泡のようなものはアクです。雑味になってしまうので、最後まで出し切らず終了直前で抽出を止めるのがおすすめです。

下記の動画に、ペーパーの折り方、お湯の入れ方など分かりやすく説明されていますのでごらんください。

メリタ式おいしいコーヒーの淹れ方(メリタジャパン)


味と1杯あたり価格を比較した結果コーヒーを手で淹れたくなった話
> インスタントvsレギュラー コーヒーの進化

「キッチンの工夫!」の記事一覧